《当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。》

【タブレット購入】 ASUS TransBook T100T

iPadが出た頃から、ずーっとタブレットを買ってみたいと思っていたが、有用性を見出だせなかったので、買いそびれていた。Windows8タブレットも出始めたので買うことを決意。自室にデスクトップがあるので、居間などでWebを見たりするための端末にする。外への持ち出しは基本的にはしない。携帯でテザリングできるので、Wifiさえ付いていれば何とかなるが、持ち運びはしないと思う。

機種選定では、やはりMicrosoftのSurfaceが良いかと、日本での発売を待ち望んでいた。SurfaceはただのSurfaceとSurface2の2機種があり、ただのSurfaceだとWindows8 RTなので、ソフトのインストールが自由に出来ない。つまりパソコンの様な使い方が出来ない機種である。そこでSurfaceProのほうを狙っていたが、店頭で見ると厚さが厚く重い(907g)。iPad(約600g)に比べて重いのは、ノートPCに近い使われ方が想定されているのだろうか。
悩んでいると、幸いWindows8.1がリリースされたのを切っ掛けに、Surface2シリーズが発表された。しかし、厚さ重さなどのスペックは変わらなかった(907g)。

そこでSurfaceシリーズはあきらめて、他のメーカを探した。先に見つけたのはLenovoのIdeaPad Miix 10(約580g)。
値段も落ちてきて良さそうだったが、IMEにBaiduがプレインストールされており、今回はちょうど問題ニュースになっていたので避けた。

Lenovoは前身のIBMだったときは、ThinkPadシリーズなど好きなメーカの1つだった。家のPCもLenovoが1台ある。Lenovoになって品質が悪くなったりは感じないけど、注意がいるメーカになってしまったようだ。
他のメーカで調べたのは、NECや富士通、東芝。あとは、Dellとhp。

用途からは重さを重視すると、選択肢はあまりない。唯一、NECのLaVie Tab W(約590g)くらいか。
国産メーカは結構値段がするので、最終的にASUSのTransBook T100T(550g)に決めた。
価格は4.5万円。

キーボードは付いているが、さらに500GBのHDDがキーボードに組み込まれた機種や、MSOfficeがプリインストールされている機種もある。キーボードが分離できてタブレットに変わる。タブレットだけの重さなら軽いほう。

メモリが32GBのタイプを選んだが、最悪MicroSDカードが使えるので32GBを増やせば倍くらいには出来る。家の中で使うので、そんなに大きな容量は要らないと判断。

家の中でデスクトップPCを持っていて、2台目の追加タブレットという位置づけであればお勧めである。入門者でも大丈夫。

使い心地のレポートはまた別途。

    

《スポンサー広告》



スポンサーリンク
人気ランキング

人気ランキング


スポンサーリンク
人気ランキング