Qrio Smart Tag(キュリオスマートタグ)で子どもの帰宅を確認!

Qrioタグで、帰宅チェック! これは面白いアイデア! 落とし物防止のQrioタグを子供に付けて、玄関のハブ(Bluetoo...

記事を読む

書籍紹介『エンジニアのための理論でわかるデザイン入門』

某所にて著者:伊藤博臣氏の講演も聞く機会があり購入。 『エンジニアのための理論でわかるデザイン入門』 エンジニアのための理論でわかる...

記事を読む

Qrio Smart Tag(キュリオスマートタグ)で忘れ物防止!

Qrio Smart Tag(キュリオスマートタグ)を買ってみた。 IOTに触れてみる!ってことで、忘れ物防止の電子タグQrio Smar...

記事を読む

高島屋ロボティクススタジオに行ってきた!

高島屋ロボティクススタジオに行ってきた。 百貨店にロボットコーナーが出来るとのことで、どんな展示になるのか興味があった。 ...

記事を読む

ウェアラブルEXPO 2018 行ってきた!②

ウェアラブルEXPO2018と同時開催のロボデックスも、ちょっとだけ見学。 こっちはこっちで面白い。 ま...

記事を読む

ウェアラブルEXPO 2018 行ってきた!①

ウェアラブルEXPO2018に行ってきた。 今回は、ちょっと時間がなく、ざっと回るくらいしか見れなかったが、所感を。 ま...

記事を読む

平成30年度 春期情報処理試験の申し込み開始!

平成30年度 春期情報処理試験の申し込み開始! 試験実施日:平成30年4月15日(日) 受験手数料:5,700円 試験...

記事を読む

【参考書・問題集の選び方】ITストラテジスト

ITストラテジスト試験の合格に向けて、実際に使った参考書と問題集を紹介。 ストラテジスト 午前問題の対策 こちらは、...

記事を読む

【合格体験記】H29 ITストラテジスト

ITストラテジストとは? ITストラテジストとは、IT系の知識を使いつつ、ビジネスを生み出せる人と考えている。 こういう技術を使った...

記事を読む

ウェアラブルEXPO 2018

年明けの1月は、ウェアラブルEXPOが開催される。 第1回目の開催から見学に行っているが、最先端の情報を得るには最適な展示会。 ...

記事を読む

IO DATA製おナス(NAS)のHDD交換

おナスが壊れた Raid1のおナス(NAS)はリーズナブルで使い勝手が良い。HDDの交換も容易だった。 自宅のデジカメ写真や動画...

記事を読む

平成29年度秋期試験 合格発表!

情報処理試験は、IPAのホームページで合格発表が出てる。 合格者番号一覧 成績照会 ITストラテジスト、合...

記事を読む

ネット回線をau光からNuroに変えた結果

光回線のプロパイダを、au光からNuro(ニューロ)に変えた。 【NUROに変更した理由】 もともと、無線ルータを変えようと思ったと...

記事を読む

書籍紹介『残業しないチームと残業だらけのチーム』生産性の高いチームビルディング

チームビルディングについての本を読んだので紹介。 「残業しないチームと残業だらけのチーム」 「残業しないチーム」と「残業だらけチーム...

記事を読む

平成29年度秋期 情報処理技術者試験 解答速報リンク 出揃った!

今回、ITストラテジストを受験したが、かなり手応えはあった。 午前2は72点で合格ライン突破。午後1も、自己採点でギリ合格のはず。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
人気ランキング

人気ランキング