会社の仕事以外で副業っぽい活動を始めたため、プライベート用だが、ワードやパワポなどを作る専用の仕事っぽく使うパソコンが1台欲しくなった。
プレゼンなどでも使うために、持ち運び易いノートパソコンを探した。
仕事っぽく使うと言っても、メインのプライベートパソコンは家にあるので、持ち運びを重視してモニタは小さくてもいい。
だから、モニタは13インチサイズ以下で、なるべく軽い”ノートパソコン”を探す。
軽くて高性能のほうが良いに決まっているけど、10万円近くだすまでの予算は無い。
かといって、Windows10が重くてストレスになるのも嫌だし。
そこそこのスペックで軽いパソコンを探す。
家電量販店に行って、並んでいるノートパソコンを見ながら候補をピックアップすると、以下の3つが有力候補。
・hp社 Pavilion 13(13インチ)
・Lenovo社 IdeaPad S130(11.6インチ)
・ASUS社 VivoBook E203 NA (11.6インチ)
どれも5万円以下で、13インチもしくは11インチで、重さも、1kg前後と持ち運びには問題なさそう。
hp Pavilion 13は、薄くて格好良いが13インチのため重さが1.3kgある。スペックも一番高いが価格も6万円くらいする。
LenovoのIdeaPad S130は外観も良さそうで、価格もだいたい4万円くらい。重さは1.1kg。
ASUSのVivoBook E203 NAが一番軽くてなんと980g。価格も3万円くらいだが、スペックにはちょっと不安がある。
ここで、Lenovo IdeaPad S130とASUS VivoBook E203NAのスペックで比較してみる。
(最近は、HDDという記載が適切ではないなあ、、、)
◆Lenovo IdeaPad S130の主なスペック
CPU: Celeron N4000 2.6Ghz
メモリ: 4GB
HDD: SSD128GB
◆ASUS VivoBook E203NAの主なスペック
CPU: Celeron N3350 2,4Ghz
メモリ: 4GB
HDD: EMMC64GB
実は、どちらもホワイトのラインナップがあるので、白いノートパソコンということで選ぶことにした。
最終的には、何度か店舗で触ってみたところ、重さも気にならないので、Lenovo IdeaPad S130を購入。
|
|
マウスももちろんモバイル用で白色を購入して本体色にあわせた。
|
パソコンケースは、これを購入。ぴったりのサイズで持ち運び用としたら最高のパソコンケース。
|