
Fitbit Alta HR 最高じゃん!
久々に、ウェアラブルデバイスを買った。 FitbitのFitbit Alta HRという機種。 コロナの影響で在...
空前絶後のシステム開発に携わって20年。ソフトウエア開発のノウハウやプロジェクトマネージャでの経験、参考書籍を紹介。新しいウエアラブルデバイス、IOTデバイスも紹介します。^^
久々に、ウェアラブルデバイスを買った。 FitbitのFitbit Alta HRという機種。 コロナの影響で在...
実家の親父とのコミュニケーションツールに、Amazon Echo Show 8を使ってみることにした。 実家には、78歳になる親父が独...
何年ぶりのリビングに置いてあるノートパソコンの買い替えをした。 これまで使っていたのは、VAIOのS15シリーズ。たまにテーブルからど...
リモートワーク用のWebカメラを買った コロナウイルスの影響で、多くの会社ではリモートワークが始まっているが、会社の仕事につい...
先日購入した LenovoのVRヘッドマウントディスプレイ「Mirage Solo」のゲームの少なさに耐えられなくなり、もう一つ買うことを決...
Mirage Soloは、その名の通り、GoogleのVRプラットフォーム「Daydream」に対応しているという。 ...
Oculus Go向けに、YouTubeVRがリリースされた。 僕はMirage Soloなので、YouTubeVRは今までも見れてい...
以前、IO DATA製のNASのRAIDディスクが壊れた時に、 純正品ではないHDDで交換して上手くいった。 たぶん、容量ア...
この前買ったVRゴーグルで楽しめるコンテンツを探してみた。 今回は、GooglePlayからダウンロードするアプリタイプを紹介。 ...
Xperia Hello の開発勉強会に行ってきた。 下調べせずに行ったら、どうもビジネスユースで個人モノのHelloの開発は出来ない...
Unityの勉強を始めた。 Unityとの出会いは、IBM Think Japanという全く関係ないセミナーイベント。 ほとんど...
持ち運びに便利なエレコムのVRゴーグル?を買った。 開けるとこんな感じで、スマフォに挟むことができる。 ...
エプソン MOVERIO が展示されており、じっくり試してみた。 以前の記事↓で、良さそうだと感想を書いた。 操作などはとて...
Clova Friends mini のドラえもんを購入。 付属品はシンプルに、本体と説明書と電源ケーブル。電源はUSB-...
さらなるスマートホーム化を進めるぞってことで、昔買ったSONYのスマートウォッチ3(SWR50)から、家電を操作することは出来ないか?を調べ...